明治神宮野球場

明治神宮野球場 観戦記/座席・チケット・アクセス・フード・グルメ・グッズ売り場・ショップなど

東京ヤクルトスワローズの本拠地、明治神宮野球場。1926年(大正15年)にできた非常に歴史のある球場ですが、今なおヤクルトスワローズの本拠地球場として多くのファンから親しまれています。ちなみに日本で一番歴史が古い本拠地球場は1924年(大正...
ZOZOマリンスタジアム

ZOZOマリンスタジアム観戦記/座席・チケット・アクセス・フード・グルメ・グッズ売り場・ショップなど

千葉ロッテマリーンズの本拠地球場、ZOZOマリンスタジアム。オープンは1990年で、1992年から千葉ロッテマリーンズの本拠地球場として使われるようになりました。もともとは「千葉マリンスタジアム」という名前でしたが、2010年にQVCジャパ...
福岡ヤフオク!ドーム

福岡ヤフオク!ドーム プロ野球観戦記/福岡ソフトバンクvs北海道日本ハム

昨日の長崎ビッグNスタジアムでの観戦に続き、2日連続でホークスの応援に行きました。2019年、7回目のプロ野球観戦です。福岡ヤフオク!ドームで定期的に開催されるフード半額デー今回、ヤフオクドーム コンコース内、外周デッキ店舗、お弁当など約1...
長崎県営野球場(ビッグNスタジアム)

長崎県営野球場(ビッグNスタジアム) プロ野球観戦記/福岡ソフトバンクvs北海道日本ハム

2019年4月9日(火)長崎ビッグNスタジアムに、ホークスvsファイターズの試合を、妻と一緒に夫婦2人で観に行きました。今年に入り、6回目のプロ野球観戦です。4月7日に行われたヤフオクドームでの試合でケガをしてしまい、チームの主砲である柳田...
東京ドーム

東京ドーム観戦記/座席・チケット・アクセス・フード・グルメ・グッズ売り場など

読売ジャイアンツ(読売巨人軍)の本拠地、東京ドーム。1988年(昭和63年)に日本で初めてできた屋根付きのドーム球場で、建築面積は4万6,755平方メートル。ペイペイドーム、札幌ドーム、ナゴヤドームに次いで、プロ野球本拠地ドーム球場としては...
福岡ヤフオク!ドーム

福岡ヤフオク!ドーム プロ野球開幕戦観戦記/ソフトバンクvs西武

2019年3月29日(金)、福岡ヤフオク!ドームに「福岡ソフトバンクホークスvs埼玉西武ライオンズ」の試合を観に行きました。2019年プロ野球開幕戦。今回は、私と、私の妻と、私の後輩の3人で観戦。2019年度4試合目の観戦となります。ホーク...
京セラドーム大阪

京セラドーム大阪観戦記/座席・チケット・アクセス・フード・グルメなど

オリックス・バファローズの本拠地球場、京セラドーム大阪。もともとは「大阪ドーム」という名称で1997年にオープンしたドーム球場で、2006年7月から名称が変わり「京セラドーム大阪」として親しまれています。京セラドーム大阪は、東京ドーム、福岡...
北谷公園野球場

北谷公園野球場 プロ野球観戦記/中日vs阪神

2019年2月24日(日)沖縄県の北谷公園野球場に「中日ドラゴンズvs阪神タイガース」のオープン戦を観に行きました。タイガースファンの妻と一緒に、2019年2度目のプロ野球観戦です。北谷公園野球場から徒歩10分圏内の「リンケンズホテル」に宿...
浦添市民球場(ANA BALL PARK 浦添)

浦添市民球場 東京ヤクルトスワローズ オープン戦観戦記/アクセス・駐車場・チケットなど

浦添市民球場(ANA SPORTS PARK浦添)は、2000年から東京ヤクルトスワローズが春季キャンプ地として利用している球場で、毎年、キャンプ最終週にオープン戦が開催されています。2020年は、2月22日(土)に東京ヤクルトスワローズv...

本日のタイムセール

更新中
\24時間限定タイムセール/
\日替わりで毎日お得/
ショップ最安値で商品ゲットのチャンス!お見逃しなく!
本ページはプロモーションが含まれています。セールの有無・価格・在庫・ポイント条件などは日々変動します。最新情報はリンク先でご確認ください。