ペイペイドーム観戦記/座席・チケット・アクセス・建築面積など

2020年2月7日

福岡ソフトバンクホークスの本拠地、ペイペイドーム。

2013年から2019年まで福岡ヤフオク!ドーム(略称:ヤフオクドーム)という名称で親しまれてきましたが、2020年からは球場名が「福岡ペイペイドーム(略称:ペイペイドーム)」に変更となりました。

ちなみに2005年から2012年までは福岡 Yahoo! JAPANドーム(略称:ヤフードーム)だったよ

昔からホークスを応援していた方にとっては懐かしい話ですが、もともとは1993年に福岡ダイエーホークスの本拠地球場としてオープンしたのがペイペイドームの始まりで、東京ドームに続き日本で2番目に建築されたドーム球場として大きな話題となりました。

また、屋根が開閉式というのも大きな特徴で、年間数試合ですが屋根を全開して試合を行う「ルーフオープンシリーズ」も開催されています。

さて、そんなペイペイドームについて、今回は詳しく見ていきます。

ペイペイドームの座席について

画像出典:福岡ソフトバンクホークス公式サイト

ペイペイドームの座席は、センターバックスクリーン付近にある「やまや めんたいこボックス」から、「外野立見」「外野指定席」「外野自由」「ホークス応援席・指定」「ホークス応援席・自由」「ホークス応援席・立見」「福岡トヨタ ホームランテラス(1塁側)」「B指定席」「内野自由」「A指定席」「内野立見A」「コカ・コーラシート」「ベンチサイドシート」「S指定席」「コンフォートシート」「SMBC日興証券ダブルシート」「タカガールシート」「カウンターシート」「<みずほ>プレミアムソファシート」「ブラックホークソファ」「<みずほ>プレミアムシートS」「<みずほ>プレミアムシートSS」「AUTOWAY RECAROスタジアムシート」「ボックスファイブ」「内野HIPバー指定」「ビジター応援自由」「SANKYUホームランテラス(3塁側)」「シスコシート(5F)」「JALスカイビューシート(5F)」「JA全農なごみシート(6F)」「ECCキッズパーク(6F)」というように分けられています。

なお、座席表に掲載されていないものとして、法人向けの「スーパーボックス」、車椅子を利用されている方向けの「車イスゾーンA」「車イスゾーンB」「SANKYUホームランテラス(レフト)車イスゾーン」などが販売されています。

初めて野球観戦に行くという方は、どの席を選べばよいか、なかなかわからないかもしれませんが、大声を出して応援するなら外野席がおすすめですし、選手を近くで見たいなら「コカ・コーラシート」や「ベンチサイドシート」「<みずほ>プレミアムシートSS」などがおすすめでしょう。

また、小中学生のお子さんも一緒の家族連れの方であれば、子供料金がある自由席、もしくは、遊具が併設された「ECCキッズパーク(6F)」などもおすすめです。

AUTOWAY RECAROスタジアムシート

他にも、有名ブランド「RECARO」の高級シートが座り心地抜群な「AUTOWAY RECAROスタジアムシート」や、座席にiPadがついている「シスコシート」、女性専用の「タカガールシート」など、バリエーションに富んだ席種が用意されています。

ペイペイドームでの福岡ソフトバンクホークス戦のチケットについて

ここからは、ペイペイドームでの福岡ソフトバンクホークス戦のチケットについて見ていきます。

チケットの購入方法

チケットは、インターネットで購入、コンビニなどの店頭で購入、アプリで購入、電話で購入、4つの方法で買うことができます。

なお、インターネットで購入する場合は、ホークス公式の「タカチケット」で購入できる他、チケットぴあ、セブンチケット、ローソンチケットでも購入できます。

ホークスチケットアプリ

ちなみに私は、ホークス戦のチケットはアプリで購入することがほとんどなのですが、ホークスチケットアプリでは、このように購入したチケットをスマホで表示することができ、試合当日はスマホを見せるだけで入場できるので、とても便利です。

チケットの価格について

福岡ソフトバンクホークスの試合のチケットの価格は、まずファンクラブに入っているかどうかで、一般価格とファンクラブ価格に分かれます。

そして、日程によっても価格が異なっていて、安い順でバリュー(V)、ブロンズ(B)、シルバー(S)、ゴールド(G)、プラチナ(P)と5段階に分かれます。(わかりやすく言えば、土日祝日がちょっと高い、みたいな感じです)

毎年、若干、チケットの値段は変わっているようですが、公式サイトに記載されている2020年の価格表を見ると、値段が高いのは、選手を間近で見ることができる「コカ・コーラシート」が16,500円(プラチナ日程)で、一番安く見れるのはバリュー日程の外野席「ホークス応援・自由」で900円(こども500円)のようです。

ペイペイドームへのアクセス

ここからは、ペイペイドームへのアクセスを見ていきます。

ペイペイドームの所在地は、福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2番2号

公共交通機関を利用してペイペイドームに向かう場合は、近くにJRの駅がないので、地下鉄、もしくはバス、タクシーを利用することになります。

画像出典:wikimedia(Author:Atsasebo)

最寄りの地下鉄駅

福岡市内には、地下鉄空港線と地下鉄七隈線という2つの地下鉄が走っていますが、ペイペイドームに地下鉄で向かう場合、地下鉄空港線の「唐人町(とうじんまち)」が最寄の駅となります。

唐人町駅で降りて、そこから地上にあがり10分~15分くらい歩くとペイペイドームに到着します。

「九州医療センター」バス停

最寄りのバス停

ペイペイドームの最寄りのバス停は、「九州医療センター」バス停です。

他にも、「ヤフオクドーム前」というバス停もあるのはあるのですが、距離的には「九州医療センター」バス停のほうが近いです。

画像出典:福岡市(撮影者:Fumio Hashimoto)

日本最大の建築面積のペイペイドーム

ペイペイドームの建築面積は6万9,130平方メートル。これは日本のドーム球場の中では一番の大きさです。(ちなみに、2番目に大きいのが札幌ドームで、こちらは5万5,168平方メートル)

ペイペイドーム外観(屋根が開いている状態)
ペイペイドーム内観(屋根が空いている状態)
2019/06/06 ルーフオープンシリーズ ホークスvsドラゴンズ

ペイペイドームは世界的に見ても珍しい、屋根が開閉式のドーム球場で、年に数回ですが「ルーフオープンシリーズ」という屋根を開放して試合を行う日があります。

2019年度は、6月4日(火)~6日(木)の中日ドラゴンズ戦でルーフオープンシリーズが開催され、私は6日の試合を観に行きました。

実際、私も現地で体験しましたが、ドームの屋根を開放して行われた2019年6月6日のホークスvsドラゴンズ戦は、途中、雨が降ってきてしまい、ドーム球場内で傘をさして観戦する人もでてきて、ちょっとしたニュースにもなりました。

おわりに

今回の記事では、ペイペイドームへの行き方(アクセス)や、チケットの価格、購入方法、席種や座席について見ていきました。

少しでもお役に立てたようであれば嬉しいです。